競技チームであること

地域への思い
私たちは1989年から地元の方のご理解によってこの場所で
カヌーチームを運営してきました。
その中でカヌーは生涯スポーツであること、
体の状態に合わせて楽しめるレクリエーションであること、
たくさんのことを川が教えてくれました。
近年では認知症リスクを減らすのにもこういった
サークル活動は効果的だということが分かってきました。
皆さんぜひ楽しみに来てください。

カヌー体験会のお知らせ

カヌー1日体験教室の開催について
佐倉市カヌー協会では、シーズン中は毎月カヌー体験教室を開催しております。
安定感のあるカヌーをご用意しておりますので、安心してお越しください。
7月12日 カヌー体験教室開催
カヌーや救命胴衣のサイズの問題で小学三年生から受け入れます。
体験者が未成年である場合は保護者も現地で見守りとなります。
大人 2,000円、中学生以下 1,000円
9時45分から受付開始ー10時はじまりの会ー12時前後終了
※当日の天候により中止、時間短縮する場合があります。
持ち物:濡れても汚れても良い服、サンダル、タオル、水分、参加費(現金)

満席となりましたので、次回チャレンジしてください
8月24日 カヌー体験教室開催
カヌーや救命胴衣のサイズの問題で小学三年生から受け入れます。
体験者が未成年である場合は保護者も現地で見守りとなります。
大人 2,000円、中学生以下 1,000円
9時45分から受付開始ー10時はじまりの会ー12時前後終了
※当日の天候により中止、時間短縮する場合があります。
持ち物:濡れても汚れても良い服、サンダル、タオル、水分、参加費(現金)

7/2 現在、6割くらい埋まっています。
迷っている方はお早めに



会員向け お知らせ

これから入会したい方もコチラ

当協会ではスポーツ安全協会の保険に加入しております。
補償内容は以下のホームページでご確認ください。
年齢によって( AW ・ B ・C )の区分に加入しております。
加入区分、掛金、補償額 | 公益財団法人スポーツ安全協会 (sportsanzen.org)

リフォームのご用命は
佐倉市限定でリフォームをしている「ハウジングボックス 佐倉」様より
艇庫の修繕・維持に関して木材の提供をいただけることになりました。

https://www.housing-box.co.jp/
佐倉市内にお住まいの方はぜひご相談ください。

印旛沼で行う大会について

ごちゃまぜカヌー大会
2024年初めて佐倉市カヌー協会主催の
「印旛沼パドリング大会」を開催しました。
その第二回となる今年は、障害のある方でも
みんなで参加する「ごちゃまぜ」で行うことにしました。
印旛沼は誰のものでもありません。
誰でも楽しんでほしい、という気持ちから生まれました。
ご不安もあることは承知しておりますが、
是非一度体験からいらしてみてください。

普段杖を突いている方も、車いすに乗っている方も
カヌーに乗ってしまえば同じです。
どこまでもフラットな水面がお待ちしております。

障害者スポーツ指導員と公認スポーツ指導員が
おりますので、お気軽にご相談ください。

大会報告

日本代表選考会が開催されました
佐倉市カヌー協会からは3名が参加し、田中隼介選手・田中羽音選手がU18日本代表選手に選出され、長洲百香選手がNF強化指定選手となりました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

会員書式

会員登録票
なるべくGoogleフォームをご利用ください
後援申請書HP版
佐倉市カヌー協会へ教室委託をされる場合,レスキュー依頼をされる場合はこの申請書が必要です。
佐倉市カヌー協会規約
佐倉市カヌー協会規約です
佐倉市カヌー協会講習助成金規程
2024年度より適用です。対象者は理事にご連絡ください。
佐倉市カヌー協会選手奨励金規程
2024年より適用です。対象者は理事にご連絡ください。
県派遣文書申請用紙 (案)
公式試合に出場する際に学校を休む会員はこのフォームに入力して事務局宛送信してください。
連盟登録用紙NEW
選手登録に必要です
〇2021年度登録依頼
千葉県登録・連盟登録のHOW TO
佐倉市カヌー協会会費減額申請書
審判員資格既保有者、今年度取得予定者はこの申請を提出することにより半額減免となります。

ツーリング会員へのお知らせ

News
2025年 ツーリング部予定表
初めて参加ご検討の方はライングループでご相談ください。

フォトギャラリー

Gallery
パラカヌー体験会を開催しました
岩渕薬品主催佐倉市カヌー協会協力で、5月11日(日)10時から
ふるさと広場にて「パラカヌー体験会」を開催しました。
障害をお持ちの方とそのご家族または同行者を対象とし
佐倉市役所職員とサポーター含め総勢70名が集まりました。

当日の様子は22日CATV296「296ニュース」にて放送されます。
千葉県知事杯三連覇
2025/1/12  毎年恒例、年明け一発目のレースである、千葉県知事杯クラブ対抗戦が行われ、佐倉市カヌー協会三連覇しました!!!
個々の持ち味を活かして頑張った選手だけではなく、陸上サポートに回ってくださった保護者様、ボート運搬してくださったOB保護者様、撮影に来てくれたはじめさん、みんなでつかんだ優勝杯です。
松戸市カヌー協会の方々、寒い中運営お疲れ様です。
千葉県知事杯 二連覇!
2024/1/7 江戸川にて千葉県知事杯が開催され、佐倉市カヌー協会総勢40名で大人5.5㎞、小学生3.5㎞を競漕してきました。去年に引き続きクラブ優勝をもぎ取ることができたのは、選手だけではなく、ボートの運搬を快く引き受けてくださった保護者様、OBの皆様、ボートを貸してくださった横芝光B&G等々皆様の力だと感謝しております。寒い中準備や運営にあたられた松戸市カヌー協会の皆様にも感謝です。
パラカヌー体験会のレスキューとして参加しました。
天気は良くなかったですが、楽しんでいただけて良かったです。
印旛沼を拠点に活動する方を募集中
県民体育大会の開催
佐倉市カヌー協会と佐倉高校カヌー部、千葉県カヌー協会理事のご協力を得て無事に開催できました。佐倉市カヌー協会が属する印旛郡市カヌー協会は男子5位、女子2位でした。年々レベルが上がっているような気がするのは気のせいでしょうか(笑)白熱した試合で楽しんでいただけたということで。
CLEAN UP IMBA!!
印旛沼流水域のゴミ拾いを定期的に行っております。
水面に浮いているゴミ、水草に乗っかってしまったゴミは陸からでは拾えないので、カヌーでゴミのあるところへアクセスできる私たちの果たす役割は大きいと考えています。
印旛沼環境基金の助成
この活動は印旛沼環境基金の助成を受けて行っております。
会員が増え、ライフジャケットが足りなくなっていたので助成金で購入させていただきました。みんな新しいライフジャケットで喜んでゴミ拾いしております。
まるごみ印旛沼に参加しました
地元の大事な水資源である印旛沼ですが「くさい」「きたない」とひどい言われ様です。魅力あふれる印旛沼にしたいと有志でイベント参加しました。
千葉県知事杯争奪第41回クラブ対抗カヌー競技大会 優勝!
2023年1月8日 総勢50名で挑んだこの試合で15年ぶりクラブ優勝をもぎ取りました!!!!!!!
安全講習会開催
水辺の事故が後を絶たない昨今、私たちに出来ることを考え、いざというときのレスキュー方法など講習会を開催しました。
講習会の後はボートに乗り込み実際に転覆して救助されるのを体験できました。葛西スラロームセンターの皆様ご迷惑をおかけしましたが、これで川での最悪の事態を防ぐことができたと考えております。

地図・アクセス

Map
佐倉市カヌー協会練習場
〒2850002 千葉県佐倉市萩山新田
  •  電車でのアクセス
    京成佐倉駅から市内循環バス15分
  •  車でのアクセス
    千葉県道65号線佐倉印西線より中央排水路に沿って酒々井方面へ5分

お問合せ

Form
  • お名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • お問い合わせ内容
  • 送信

プライバシーポリシー

Privacy Policy

収集する利用者情報

本ホームページでは、個人情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど個人を特定できる情報)およびアクセス情報(IPアドレス、ユーザーエージェント情報、クッキーなど個人を特定できない情報)を収集します。

利用者情報の収集方法と目的

個人情報は、収集目的を明示した上で、ウェブフォームや電子メールから、情報提供者の意思による情報提供により収集します。
アクセス情報は、アクセス解析および広告配信に利用する目的で、本ホームページを表示するすべての利用者の情報を収集します。

利用者情報の利用および提供

個人情報は、情報提供者の承諾を得ている場合、あるいは法律の定めがある場合を除き、目的以外に利用せず、また第三者への提供は行いません。
アクセス情報は、本ホームページのシステムを運営する株式会社ビーシャープが提携する広告配信会社に提供する場合があります。広告配信会社は、利用者の興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、本ホームページや他のホームページへのアクセス情報を使用することがあります。

個人情報の管理

個人情報は、漏えいや改ざんのないよう厳重に管理し、必要が無くなった場合は速やかに消去します。

Copyright © 佐倉市カヌー協会公式HP, All Rights Reserved.